「Urbansandar」の版間の差分

提供:ニコ生将棋Wiki
編集の要約なし
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
将棋放送は、棋譜並べに専念して自信がついた時か気分次第でするかしないかを決めるでしょう。昔からやってた垢で今現在生きている垢は、81道場の【arbansandar】のみ。クエストとウォーズは退会済み。新たにクエストで【mufufu969】を作りましたが、スグに削除するかもです。81駒を製作した生主が付けたアーバンというコテハンから、己が考えた違うコテハンを名乗って活動して行こうと考えています。活動名は恐らく「seichan2525」とかでしょうね。ただ、ネット配信・放送はまだだいぶん先の話かと思います。現在の棋力は、上野御徒町将棋センターは令和6年2月に初段へ昇段、千駄ヶ谷将棋会館道場ではアマ3級から1級へ令和6年5月に再認定昇級されました。棋譜並べは、羽生の頭脳の3巻目の冒頭辺りと、飛車落ちでの下手上手の復習、一二三んの無敵棒銀、角交換四間飛車(屋敷)を、1日に30回以上とのんびりやっています。なので、もしもカラムーチョと対戦となると、2年後辺りが妥当でしょうか。以上、本人からでした。
将棋放送は、棋譜並べに専念して自信がついた時か気分次第でするかしないかを決めるでしょう。昔からやってた垢で今現在生きている垢は、81道場の【arbansandar】のみ。クエストとウォーズは退会済み。新たにクエストで【mufufu969】を作りましたが、クエストなどの切れ負け将棋は嫌いなので、スグに削除するかもです。新たに将棋倶楽部24で【seichan2525】垢を作りました。令和6年5月に、千駄ヶ谷の将棋会館道場でアマ1級になりましたから1級で申告し、3勝4敗くらいレート1380くらいで落ち着いています。81駒を製作した生主が付けたアーバンというコテハンから、己が考えた違うコテハンを名乗って活動して行こうと考えています。ネット配信上の活動名は恐らく「seichan2525」とかでしょうかね。ただ、ネット配信・放送はまだだいぶん先の話かと思います。現在の棋力は、上野御徒町将棋センターは令和6年2月に初段へ昇段、千駄ヶ谷将棋会館道場ではアマ3級から1級へ令和6年5月に再認定昇級されました。棋譜並べは、羽生の頭脳の3巻目の冒頭辺りと、飛車落ちでの下手上手の復習、一二三んの無敵棒銀、角交換四間飛車(屋敷)を、1日に30回以上とのんびりやっています。若手の石川?先生のユーチューブ動画でのアドバイス通り、級位者の私は急戦ばかりを覚えています。もしもカラムーチョ君と対戦となると、終盤が上手いあのほいみんさんに勝ったらしいので、2年後辺りが妥当でしょうか。以上、本人からでした。

2024年6月21日 (金) 06:37時点における版

将棋放送は、棋譜並べに専念して自信がついた時か気分次第でするかしないかを決めるでしょう。昔からやってた垢で今現在生きている垢は、81道場の【arbansandar】のみ。クエストとウォーズは退会済み。新たにクエストで【mufufu969】を作りましたが、クエストなどの切れ負け将棋は嫌いなので、スグに削除するかもです。新たに将棋倶楽部24で【seichan2525】垢を作りました。令和6年5月に、千駄ヶ谷の将棋会館道場でアマ1級になりましたから1級で申告し、3勝4敗くらいレート1380くらいで落ち着いています。81駒を製作した生主が付けたアーバンというコテハンから、己が考えた違うコテハンを名乗って活動して行こうと考えています。ネット配信上の活動名は恐らく「seichan2525」とかでしょうかね。ただ、ネット配信・放送はまだだいぶん先の話かと思います。現在の棋力は、上野御徒町将棋センターは令和6年2月に初段へ昇段、千駄ヶ谷将棋会館道場ではアマ3級から1級へ令和6年5月に再認定昇級されました。棋譜並べは、羽生の頭脳の3巻目の冒頭辺りと、飛車落ちでの下手上手の復習、一二三んの無敵棒銀、角交換四間飛車(屋敷)を、1日に30回以上とのんびりやっています。若手の石川?先生のユーチューブ動画でのアドバイス通り、級位者の私は急戦ばかりを覚えています。もしもカラムーチョ君と対戦となると、終盤が上手いあのほいみんさんに勝ったらしいので、2年後辺りが妥当でしょうか。以上、本人からでした。