コンテンツにスキップ
メインメニュー
ニコ生将棋Wiki
検索
8e7dc705
ウォッチリスト
個人用ツール
8e7dc705
トーク
個人設定
ウォッチリスト
投稿記録
ログアウト
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
将棋生主一覧
一覧(24)
一覧(ウォーズ)
5ちゃんねるまとめ
以前の外観に切り替え
「
おのでら
」を編集中 (節単位)
ページ
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ウォッチ
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
ウォッチ
移動
全般
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
ページ情報
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
==おのでら実践次の一手== その1<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TFw@3x.png"></html><br> ※1一角成とする前に……<br> <br><font color="#FFFFF0">6四歩とつき捨てておくのが正解同歩と取らせれば将来すぐに6四飛車とさばける <br>本譜では単に1一角成としたために飛車をいじめに来られ64歩が間に合わない展開になってしまった</font> <br>その2<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/THH@3x.png"></html><br> ※飛車にあてられた局面 どう対応する?<br> <br><font color="#FFFFF0">6三歩成と踏み込んで先手よし <br>相手が駒を取りに来た瞬間に攻めがないか考える癖をつけよう</font> <br>その3<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TKn@3x.png"></html><br> ※この手を同歩と取ってはお手伝いです <br><font color="#FFFFF0">一例としては、4四歩として87歩成りに83歩(同飛車なら43歩成~61角)を用意する手 <br>71角と飛車を攻めて馬を作りに行く手など(5二飛車~8二銀で捕まるように見えるが52飛車4四歩82銀には45桂馬として角を取る手に3三桂成~43歩成で優勢)で戦える <br>ここで同歩とせずに他の手を探す感覚が大事で、同歩同飛車と進んだ本譜は形勢を損ねてしまった</font> <br>その4<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TKo@3x.png"></html><br> ※この銀も取るとかえって攻めが厳しくなります <br><font color="#FFFFF0">手抜きで5一歩成りと攻めあって互角の終盤戦 本譜では取ってしまい劣勢に</font> <br>その5<br> <br><html><img width="400px" src="http://shogipic.jp/v/TLl@3x.png"></html><br> ※VS好敵手 駒損なのでここで厳しい攻めをしなくてはいけません <br><font color="#FFFFF0">4四歩で攻めの拠点を作りに行くのが正解 同金なら7一角4二飛車5三銀でよし <br>本譜は先に7一角と打ったため、この角の活用が難しくなった 攻め駒を温存できる手順が大事</font> <br>その6<br> <br><html><img width="400px" src="http://shogipic.jp/v/TLo@3x.png"></html><br> ※端攻めの最中で次の一手は? <br><font color="#FFFFF0">単に8五桂でいい 次に端を攻める狙いだが後手が何もしなければ7三に歩を叩いて同桂と端を薄くするのも大事な手順 <br>本譜は94歩として端をこじ開けに行ったが、これはもったいない攻め</font> <br>その7<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TLp@3x.png"></html><br> ※実戦の9三角成は指しすぎです <br><font color="#FFFFF0">3六香車 左辺の攻めが一段落ついたので右辺に目を向ける <br>3六香3五歩2六桂と飛車をいじめながら手を作れる</font> <br>その8<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TN4@3x.png"></html><br> ※飛車先の受け方 <br><font color="#FFFFF0">2歩あるので83歩同飛車84歩が正解 <br>実戦で指した84歩は先手を取ってないので形勢を損ねる</font> <br>その9<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/TRq@3x.png"></html><br> ※次の一手問題でよく出題されそうなやつ <br><font color="#FFFFF0">54銀が正解で同金なら43銀、同飛車なら55飛車で角得できる展開 <br>77角成 同桂 54飛車などと進むだろうが、飛車交換して先に飛車がおろせ、守りの金もそっぽを向かせられているので振り飛車十分な形勢だ</font> <br>その10<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/Tam@3x.png"</html><br><br> ※普通の手がさせないと将棋は勝てない <br><font color="#FFFFF0">同銀が正解 なお、おのでらは85歩と指した <br>88角成同飛車65飛車85歩と進めて69に竜を作られても68飛車とぶつければ駒得している振り飛車優勢だ</font> <br>その11<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/Tap@3x.png"</html><br><br> ※普通の手がさせないと将棋は勝てないその2 <br><font color="#FFFFF0">46桂馬とか46歩とかで36桂馬を受ければ必勝 なお実戦では以下略 <br></font> <br>その12<br> <br><html><img width="400px" src="https://shogipic.jp/v/Tax@3x.png"</html><br><br> ※棒銀 ただし事前準備の突き捨てを <br><font color="#FFFFF0">74歩 同歩 「95歩」同歩 85歩 同歩 同銀 84歩 同銀 同銀 同飛車 83歩 89飛車 <br>棒銀の基本手順で先手十分 途中の95歩は入れるか微妙なところであるがここで突き捨てておくと89飛車と引いたところで端を攻める狙いが残って指しやすいだろう</font>
編集内容の要約:
細部の編集
このページをウォッチ
ニコ生将棋Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
ニコ生将棋Wiki:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (
詳細
):
スパム対策です。『飛車』の読みをひらがなで記入してください
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
検索
「
おのでら
」を編集中 (節単位)
話題追加