コンテンツにスキップ
メインメニュー
ニコ生将棋Wiki
検索
1d773ea7
ウォッチリスト
個人用ツール
1d773ea7
トーク
個人設定
ウォッチリスト
投稿記録
ログアウト
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
将棋生主一覧
一覧(24)
一覧(ウォーズ)
5ちゃんねるまとめ
以前の外観に切り替え
「
おのでら
」を編集中 (節単位)
ページ
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ウォッチ
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
ウォッチ
移動
全般
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
ページ情報
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
==放送内内輪ネタ== *「ビリーブモウ」 文字通り藤井猛を信じろという意味,藤井の信じる四間飛車を信じろ。 <br>なお今の3代目小野寺がモウを信じているかは不明。 *「○○はアド」 例 <br>リスナーA「今北、駒得してんじゃん」 <br>リスナーB「駒得してるはアド」 <br>低級将棋ではしばしばリスナーが考えられないような勘違い、指し手や展開が多い。 <br>そのため中級以上の将棋では問題にならない発言もしばしばアドバイスになってしまう。 <br>アドバイスを受けながら将棋を指すと、24垢BANにつながる恐れがあるため、 <br>「○○はアド」はリスナーの細やかな心遣いだといえるだろう。 <br>なお、本当にアドバイスになるような発言はおのでらはNGに入れて対応している。 <br>ただし「角は斜めに動ける」や「囲いがきれい」もアドバイスとみなされNGとなるので、注意が必要である。 <font size="2" color="#aaaaaa"><s>どうやって防ぐねん。</s></font> <br>おのでらの「アド指しはダメ絶対」というプロフェッショナルな姿勢がよく表れている。 <br><font color="#FFFFF0">放送初期は「アドバイス別によくね?」とおのでらが実質許容してたことはまた別のお話。</font> *修造カレンダー かの有名な松岡修造からおのでらへのン熱血指導ダァ! <br>(→[http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%87%E6%A1%90%E5%A4%A7%E4%BB%8B 片桐大介] なお振り飛車御三家として知られていた鈴木大介先生は関係ない) <br>※修造カレンダーからリスナーが選んでおのでらを叱咤激励する。 *アカギ 後に神域の男と呼ばれ、裏社会に君臨する伝説の博徒の生き様を描いた赤木しげるを主人公にした作品。 <br>なお、「天」というマンガのスピンオフ作品ではあるが、「アカギ」のほうが有名なのはご愛敬。 <br> <br><font color="#FFFFF0">小野寺はスピンオフ元の「天」は読んでいないので老アカギのコメントはスルーされるため注意</font> <br>「目が曇ってるぜ小野寺さん」 「危ない橋一本渡れない男に勝機があるか」など汎用性の高いものや <br>「背中に勝とうという強さがない ただ助かろうとしている 将棋で負けの込んだ人間が最後に陥る思考回路」と諫めるもの <br>「2枚龍相手に手駒がこの5枚 ぎりぎりもいいところじゃない小野寺さん」など長くて使い方の限られるものまで様々なネタが投下される。 <br>マインクラフト生主時代は蜘蛛トラップと呼ばれる仕掛けを作ろうとして失敗し長い時間を無駄にしたためか <br>「目が蜘蛛トラップだぜ小野寺さん」というコメントが流行した。 <br>3代目の将棋生主小野寺でも廃れずにアカギコメにあふれている。 <br>ちなみに小野寺の一番のお気に入りアカギネタは「2枚龍相手に手駒がこの5枚 ぎりぎりもいいところじゃない小野寺さん」らしい。 <br>小野寺は自称アカギのセリフを全部わかってるらしいが、誰が言ったセリフか覚えてないことも多いためいつものように嘘をついていると思われる。 *つまりレートを10倍にしていただきたい アカギネタからの派生 <br>俺たちには見えていないだけでおのでらのレートは実は見かけの10倍ある、 <br>例えばR301と書かれているように見えても、本当はR3010なのでは? <br>という、ユーザーの疑問から生まれたネタ
編集内容の要約:
細部の編集
このページをウォッチ
ニコ生将棋Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
ニコ生将棋Wiki:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (
詳細
):
スパム対策です。『桂馬』の読みをひらがなで記入してください
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
検索
「
おのでら
」を編集中 (節単位)
話題追加